ブログがニュースサイトにとりあげられるメリット、それはブログの存在を他者に知ってもらえるということだ。


ブログがニュースサイトにとりあげられるメリットは、アクセス数が増えるということそれだけではない。なにより重要なのは、自分のブログの存在を他者に知ってもらえるということだ。


自分のブログの存在を知ってもらうこと、すべてはそこからはじまる。



ニュースサイターは各自さまざまな手法を用いて巡回し、良記事、面白い記事と思うものを見つけて紹介するわけだが、その労力、特に時間的な労力は半端なものではないと思う。そこに敬意を表したい。



ブログを書いていたとして、誰からもアクセスされないというものほどむなしいものはない。
人はやはり読んでもらいたいから書くのではないだろうか。
私も読んでもらいたいから書くのだ。(その一方でコメントされたくないという身勝手な一面もあるのだが、コメントするのは読み手の自由だとも考えている)



誰かに読んでもらいたい、そう思うことから、はてダであれば、セルクマし、新着エントリに連ねることもありだと考える。
どうせ読んでもらえないし、と放棄するのではなく、読んでほしいのなら読んでもらえるようアピールするべきだ。
多少の釣り的なタイトルも私はありだと思う。



トラックバックもどんどんすべきだ。
私はあなたの記事を読んでこう感じた。こういう風に思う。どんどん書いてトラックバックすればよい。
トラックバック先が大手であれば、それなりに反応はあるであろうし、とにかく自分のブログの存在アピールとして有効だ。


釣り的タイトルもありだ、ということを書いたが、ニュースサイトに取り上げられることを意識して書くことも全く悪いことではない。
完全に否定するわけではない。(ニュースサイトに取り上げられようと媚びた記事を継続的に書くようになるのが問題だと言いたい)


かりにめでたくニュースサイターの目にとまり記事が紹介されたとしよう。アクセス数は増える。
はてスタされたり、はてブされたりするかもしれない。


もし、はてスタ・はてブされたのなら、それは素直に喜んでいい。
ニュースサイト経由とはいえ、あなたの記事を読んであなたの記事にはてスタ・はてブされたのだから。


話がずれたので、元に戻す。
タイトルに書いたとおり、


ブログがニュースサイトにとりあげられるメリット、それはブログの存在を他者に知ってもらえるということだ。


もっと突き詰めていえば、

ニュースサイトという情報の宝庫、ファイルサーバの中に記事が仲間入りしたということ、
つまりブログの存在を知らしめるインデックスのひとつに入れてもらえたということ、
他者がリンクをクリックしブログの元へ飛ぶ可能性を得たことにほかならない。

(しかしながら、得たものはあくまでも「可能性」であり、取り上げられたからといって、どれくらい飛んでくるかそれは未知数である)


ニュースサイトにとりあげられ、アクセスが増える。
それはブログを書くモチベーションアップへつながるだろう。



が、できれば、ニュースサイトにとりあげられなくても、
とりあげられようととりあげられまいとモチベーションを持ち続け、
自力でアクセス数を稼ぐよう努力すべきだ。
アクセス数を増やすにはどうしたらよいか、その手の記事や情報、ノウハウは探せば見つかる。
全くなにもしないで、のんべんだらりと記事をうpするだけで、アクセス数が増えないと嘆くのはあまりにも怠惰だ。


別にアクセス数なんてどうでもいい、と思うのなら、それならそれでいい。それもブロガーの自由だ。


今回この記事をニュースサイトまなめはうすにとりあげていただいた。
おかげでアクセス数は増え、はてスタ・ブクマされた。
自分のブログの存在を他者に知ってもらうことができた。
ありがたいことだ。
私のスタンスは変わらない。
書きたいように書く。
たとえつたなくても、書きたいことがあるかぎり、書きたいように書く。
たいしたことなど書けない。
そもそも人をうならせる文章など素人が簡単に書けるはずがない。
たいした文章など書けなくてもいい。
とにかく書いて表明することに意味がある。そう思う。



ニュースサイターの方々には人々に知られていないがすばらしい、面白いという記事をぜひとも発掘してほしい。
そんな記事をニュースサイトの読者は楽しみにしているはずだ。かく言う私もそうだ。常連のブログやサイトだけではなく、未知の新規のサイト、ブログの紹介を心待ちにしている。
同様にニュースサイトに発見されることを心待ちにしているブロガーもいるにちがいない。
ぜひとも良記事を発見しどんどん紹介してほしい。
ニュースサイターの健闘を祈りたい。